- 6 - 5 試合終了
2018年3月3日(土) vs 巨人
オープン戦 14:00 東京ドーム
ヤクルト
巨人
- R
- 5
- 6
- H
- 10
- 11
- E
- 0
- 3
終盤に勝ち越すも、投手陣が踏ん張れずサヨナラ負け
3日(土)、東京ドームでの読売ジャイアンツとのオープン戦。スワローズ先発のブキャナン投手は初回、吉川尚選手の安打、四球などで走者を出しますが、後続を打ち取り無失点で切り抜けます。しかし2回、一死から阿部選手にライトスタンドへオープン戦1号ソロを浴び、先制を許してしまいます。
一方の打線は4回、先頭の川端選手がレフトへの安打で出塁すると、一死後、青木選手がライトへの安打を放ち、一死一、三塁とチャンスを広げます。続く畠山選手が四球を選び満塁としますが、後続が打ち取られ得点を奪うことができません。
1点ビハインドで迎えたその裏、スワローズは2番手に寺島投手が登板。その寺島投手は阿部選手、岡本選手を連続の三振に切って取り、この回を三者凡退に抑えると、続く5回も三者連続の空振り三振に仕留める好リリーフを見せます。6回にはゲレーロ選手の安打と代走・中井選手の盗塁などで二死二塁のピンチを招きますが、続くマギー選手をショートライナーに打ち取り、得点を与えません。
寺島投手の好投に応えたい打線は7回、雄平選手のライトへの安打、中村選手の犠打などで、一死二、三塁とすると、廣岡選手のタイムリー内野安打で同点に追いつきます。なおも一死一、三塁のチャンスで奥村選手がタイムリーを放ち、2対1と勝ち越しに成功します。
その裏、スワローズは3番手でカラシティー投手がマウンドへ。しかし、カラシティー投手は代打・大城選手にセンターへの安打、続く岡本選手にライトへの二塁打を浴びて、無死二、三塁のピンチを招くと、辻選手にライトへの2点タイムリーを許し、逆転されてしまいます。
それでも8回、先頭の荒木選手が死球で出塁すると、続く山崎選手の犠打で一死二塁とチャンスを広げます。ここで塩見選手がレフトの頭上を超えるタイムリー二塁打を放ち、再び同点に追いつきます。さらに藤井選手の内野安打、盗塁で二死二、三塁とすると、相手の悪送球の間にランナー2人が還り、5対3と勝ち越します。
このまま逃げ切りたいスワローズでしたが、4番手・近藤投手が一死二、三塁のピンチを招くと、岡本選手のショートゴロの間に1点を返され、続く辻選手にタイムリー二塁打を浴び、再び同点とされてしまいます。
さらに9回、5番手・石山投手が四球と進塁打で一死二塁のピンチを招くと、河野選手にサヨナラのタイムリー二塁打を浴び、5対6で試合は終了しました。
勝利投手 | ![]() |
宮國 椋丞(1勝0敗0S) |
---|---|---|
セーブ投手 | ||
敗戦投手 | ![]() |
石山 泰稚(0勝1敗0S) |
本塁打 | ![]() |
阿部 慎之助 1号 ソロ(2回) |
![]() |
![]() |
菅野 智之、中川 皓太、宮國 椋丞 - 田中 貴也、河野 元貴 | |
![]() |
ブキャナン、寺島 成輝、カラシティー、近藤 一樹、石山 泰稚 - 中村 悠平、古賀 優大 |
後日、公式記録に修正される場合があります
チケット購入
試合日程・結果
観戦・イベント
選手情報
グッズ購入
公式ファンクラブ Swallows CREW【スワローズクルー】
アカデミー
社会貢献活動
球団情報