- 4 - 7 試合終了
2018年3月6日(火) vs 中日
オープン戦 13:00 宮崎アイビー
中日
ヤクルト
- R
- 7
- 4
- H
- 9
- 10
- E
- 0
- 3
塩見選手が2点タイムリー二塁打含む3安打猛打賞も、追い上げ及ばず…
6日(火)、宮崎・アイビースタジアムでの中日ドラゴンズとのオープン戦。スワローズ先発の梅野投手は初回を三者凡退に打ち取り上々の立ち上がりを見せます。ところが2回、先頭のビシエド選手にライトへの安打で出塁を許すと、一死後、福田選手にレフトスタンドへの先制2ランを浴び2点を追いかける展開に。
一方の打線はその裏、一死から大松選手と塩見選手の連打で一、二塁のチャンスを作りますが、後続が倒れ無得点に終わります。
すると3回、梅野投手は大島選手と京田選手の連打や四球で無死満塁のピンチを招くと、ビシエド選手にセンターへの犠牲フライを許し1点を失います。続くモヤ選手をセンターフライに打ち取るも、味方の守備の乱れが絡み0対4。4回からは2番手・田川投手が登板するも、一死二、三塁から大島選手の内野ゴロの間に追加点を許すと、その後も味方の守備のミスが重なり0対7とリードを広げられてしまいました。
5回以降は田川投手、3番手・中澤投手、4番手・近藤投手、5番手・石山投手の継投で無失点に抑えるも、味方打線もドラゴンズ投手陣の前に得点を奪うことができません。0対7のまま迎えた9回、一矢報いたい打線は先頭の荒木選手と代打・大村選手の連打で無死一、三塁とすると、続く塩見選手がセンターへのタイムリー二塁打を放ち2点を返します。さらに廣岡選手が四球を選ぶなど一死一、三塁とすると、相手の野選で1点。なおも一、二塁とチャンスは続き、山崎選手のレフトへのタイムリーで4対7と3点差に迫りますが、追い上げもここまで。序盤の失点が響き、勝利とはなりませんでした。
勝利投手 | ![]() |
柳 裕也(1勝0敗0S) |
---|---|---|
セーブ投手 | ![]() |
又吉 克樹(0勝0敗1S) |
敗戦投手 | ![]() |
梅野 雄吾(0勝1敗0S) |
本塁打 | ![]() |
|
![]() |
福田 永将 1号 2ラン(2回) |
![]() |
梅野 雄吾、田川 賢吾、中澤 雅人、近藤 一樹、石山 泰稚 - 中村 悠平、古賀 優大 | |
![]() |
柳 裕也、又吉 克樹 - 松井 雅人 |
後日、公式記録に修正される場合があります
チケット購入
試合日程・結果
観戦・イベント
選手情報
グッズ購入
公式ファンクラブ Swallows CREW【スワローズクルー】
アカデミー
社会貢献活動
球団情報