河端氏、徳山氏が練馬区練馬東小学校で打ち方指導!

24日(水)、元選手で現球団職員の河端龍氏、徳山武陽氏が東京都練馬区練馬東小学校を訪問。児童たちへボールの打ち方、捕り方の指導を行いました。
この日は4年生に向けて2度の授業を実施。まずはクラスが半分に分かれて、河端氏が打ち方、徳山氏がボールの捕り方を指導します。打ち方ではバットの握り方、構え、スイングなど、お手本を交えながら説明します。「お腹に力を入れて平行に振るようにしよう」「投げ終わったあと、後ろ足のかかとは空に向けよう」など具体的なアドバイスを送ると、子どもたちもみるみる上達。捕り方では捕球時の構えや手の使い方を伝え、ペアになってゴロやワンバウンドのボールをキャッチする練習を行いました。
最後はバックホームゲームを実施。守備と攻撃に分かれて、守る方はボールを捕ったら必ず内野を経由してバックホーム、打つ方はボールがキャッチャーに返るまで次の塁を目指してひたすら走ります。バットを指定の場所にきちんと置いたら1点、次の塁に到達するごとに1点、ホームへ還れば合計5点が入るというゲームでその得点を競いました。
指導後、「今日うまく出来た子も出来なかった子もいると思うけど、諦めずに続けることが大事だからね。勉強もそうだよ!」と子どもたちにエールを送り、ハイタッチをして見送りました。
東京都練馬区練馬東小学校について
昭和36年に開校した練馬東小学校の校庭には、練馬区指定の天然記念物である見事な藤棚が見られます。「共に生きる子ども“やさしく、かしこく、たくましく”」を学校教育目標に、幼稚園や保育園、中学校と連携しての異校種交流や、体験的活動の充実など様々な取り組みを実施しています。
これまでの学校訪問はこちら


