河端氏と徳山氏が世田谷区立山野小学校で投げ方指導!

25日(月)、元選手で現・球団職員の河端龍氏と徳山武陽氏が東京都世田谷区にある区立山野小学校を訪問。毎年春ごろに行われる「スポーツテスト」に向けて、児童たちへ正しいボールの投げ方を指導しました。
この日は5年生に向けて4度の授業を実施。準備運動を終え、投球フォームを覚えると、次にボールの握り方について指導していきます。「ボールの縫い目に指をかけると、スピンがかかってより速い球が投げられるようになるよ」と徳山氏はアドバイスを送ります。
続いてキャッチボールで実践し、ボールを投げることにも慣れてきたところで遠投にもチャレンジ。「ボールを遠くに投げるためにはライナー性で投げるのと空に向かって投げるの、どっちが遠くに飛ぶかな?」とクイズを出題し、河端氏がお手本を披露して答え合わせをします。
そして最後は授業の集大成として、2チームに分かれ投げた距離で得点を競うゲームを実施。チーム別で作戦会議をしてもらうなど、今日習ったことを復習してゲームに臨み、接戦となって盛り上がりました。
授業後には子どもたちに投げ方名人認定証を贈呈し、元気にハイタッチをしてお別れをしました。
世田谷区立山野小学校について
山野小学校は広大な敷地を持つ、世田谷区内でも屈指の大規模校です。昭和39年に創立され、老朽化した校舎の建て替えにより、昨年新校舎が完成したばかりです。「やわらかく、まんまるく、のびやかに」の教育目標を踏まえ、保護者、地域の方々と手を携えて児童の健やかな成長を目指して教育活動を進めています。
これまでの学校訪問はこちら


