河端氏と徳山氏が新宿区立四谷小学校で投げ方指導!

23日(木)、元選手で現・球団職員の河端龍氏と徳山武陽氏が東京都新宿区にある区立四谷小学校を訪問。毎年春ごろに行われる「スポーツテスト」に向けて、児童たちへ正しいボールの投げ方を指導しました。
この日は3年生、5年生に向けて4度の授業を実施。はじめに子供たちと「元気な声であいさつすること」「ボールと友達になること」「目を見て話しを聞くこと」の3つの約束をして授業を開始します。
準備運動を入念に行ったあとは、投げる動作について3段階に分けて説明。徳山氏は「投げるときは足を高く上げて、ぐらぐらしないようにね」と指導していきます。
そして柔らかいボールを使って持ち方について説明したあとは2人1組になってキャッチボールを行い、さらに遠投にもチャレンジ。河端氏は「顔が下がっているから、顔も手も上げて投げてみてね」とアドバイスを送ります。
遠投に慣れてくると、2チームに分かれて投げた距離で得点を競うゲームを実施。途中の作戦会議では遠くに飛ばす方法を話し合い、チームワークも大事にしました。
最後は、授業を受けてくれた児童たちへ投げ方名人認定書を贈呈。最後まで元気よくハイタッチをしてお別れをしました。
東京都新宿区立四谷小学校について
四谷第一、第三、第四小学校が統合し、四谷小学校として2007年に開校。未来社会を心豊かに生きる児童を育成するため、「自ら学び、よく考える子・豊かな心をもち、思いやりのある子・最後までやりぬく、たくましい子」を教育目標に掲げています。ICTやプログラミング教育などにも力を入れ、学校の教育活動応援隊である「スマイルクラブ」の方々の協力のもと、「花いっぱい運動」や「町探検」など、様々な活動に取り組んでいます。
これまでの学校訪問はこちら


