• ヤクルト
  • 2 - 1 試合終了
  • 日本ハム

2025年2月22日(土) vs 日本ハム

オープン戦 13:00 浦添

 
日本ハム日本ハム
ヤクルトヤクルト
1
0
0
2
1
0
3
0
0
4
0
0
5
0
1
6
0
0
7
0
1
8
0
0
9
0
x
R
1
2
H
5
7
E
0
3
出場中選手
出場成績
戦評

赤羽選手がタイムリー。金久保投手が3回無失点の好投。2対1で接戦を制す

22日(土)、ANA BALL PARK 浦添 (浦添市民球場)での北海道日本ハムファイターズとのオープン戦。初回、先発の松本健吾投手は、先頭の五十幡選手に内野安打を許すなど、無死一、二塁のピンチを招くも、後続のレイエス選手を併殺打、野村選手を三振に仕留め、無失点で切り抜けます。

しかし続く2回、松本健吾投手は一死一、三塁のピンチを背負うと、伏見選手にセンターへタイムリーを浴び、先制点を奪われます。

打線はその裏、二死から西川選手がセンターへ三塁打を放ちチャンスを作るも、後続が続かず得点とはなりません。

3回、打線は赤羽選手の四球、長岡選手の安打で一死一、三塁のチャンスを作りますが、後続が倒れて得点のチャンスを逃します。

4回は2番手・金久保投手がマウンドへ。一死から上川畑選手に安打を許すも、伏見選手を三振、若林選手をライトフライに抑え、無失点に封じます。

打線は5回、一死二塁のチャンスで赤羽選手がレフトへタイムリーを放ち、1対1の同点に追いつきます。

6回、金久保投手は代打・松本剛選手に安打を許すなど、二死一、二塁のピンチを招くも、後続をしっかりと打ち取り、無失点で切り抜けます。

7回は3番手・宮川投手がマウンドへ上がると、ランナーを背負いながらも無失点に封じる投球を見せます。

8回、4番手・高梨投手は代打・今川選手、野村選手を三振に仕留めるなど、無失点に封じると、続投した9回もしっかりと三者凡退に抑えて試合終了。2回に先制を許すも、7回に勝ち越しに成功し、2対1で勝利しました。

責任投手/本塁打
勝利投手 ヤクルト 宮川 哲(1勝0敗0S)
セーブ投手 ヤクルト 高梨 裕稔(0勝0敗1S)
敗戦投手 日本ハム 池田 隆英(0勝1敗0S)
本塁打 ヤクルト
日本ハム
バッテリー
  ヤクルト 松本 健吾、金久保 優斗、宮川 哲、高梨 裕稔 - 古賀 優大、松本 直樹
日本ハム 加藤 貴之、福谷 浩司、松浦 慶斗、田中 正義、池田 隆英、河野 竜生 - 伏見 寅威、田宮 裕涼

後日、公式記録に修正される場合があります