- 3 - 3 試合終了
2018年3月11日(日) vs 広島
オープン戦 13:00 福山
ヤクルト
広島
- R
- 3
- 3
- H
- 8
- 4
- E
- 0
- 0
鵜久森選手が2試合連続のタイムリー!終盤に粘りを見せ、引き分けに
11日(日)、福山市民球場での広島東洋カープとのオープン戦。スワローズ先発の由規投手は初回、二死から四球と暴投で三塁に走者を背負いますが、後続を打ち取り無失点で切り抜けます。続く2回は危なげなく三者凡退に抑えますが、3回に2つの四球と暴投により、二死二、三塁のピンチを招きます。しかし、ここも丸選手を空振りの三振に仕留めるなど、粘りの投球で得点を許しません。
一方の打線は4回、二死から鵜久森選手がこの試合2本目となる安打で出塁しますが、打線がつながらず、得点を奪うことはできません。
するとその裏、一死から鈴木選手にレフトへ二塁打を浴びると、続くエルドレッド選手にタイムリーを打たれ、先制点を奪われてしまいます。さらに、暴投と四球で二死一、二塁とされると、石原選手にセンターへ2点タイムリー二塁打を浴び、0対3とリードを広げられてしまいます。
5回には2番手・寺島投手が登板。安打と四球などで二死二、三塁のピンチを迎えますが、代打・新井選手を空振りの三振に仕留め、追加点を許しません。
反撃したい打線は6回、山田哲選手、バレンティン選手の連打、畠山選手の進塁打で二死一、三塁のチャンスを作ると、鵜久森選手がレフトへのタイムリーを放ち、1点を返します。
その裏、3番手でマウンドに上がった大下投手は、メヒア選手、西川選手、代打・坂倉選手を三者凡退に抑えます。続く7回、4番手・梅野投手も三者凡退に仕留める好投を見せ、打線の奮起を待ちます。
8回、スワローズは四球と暴投で二死二塁と得点圏に走者を進めると、途中出場の上田選手がライトへタイムリー!2対3と1点差に迫ります。その裏、5番手の田川投手も三者凡退に抑える好リリーフで続きます。
迎えた9回、廣岡選手が四球で出塁すると、途中出場の古賀選手が犠打を決めて、一死二塁のチャンスを作ります。ここで打席に入った藤井選手がレフトへタイムリーを放ち、同点に追いつきます。
その裏、6番手・山中投手が2奪三振を含む三者凡退に抑え試合終了。昨日に続き、終盤に打線が粘りを見せ、3対3の引き分けで試合を終えました。
勝利投手 | ||
---|---|---|
セーブ投手 | ||
敗戦投手 | ||
本塁打 | ![]() |
|
![]() |
![]() |
高橋 昂也、アドゥワ 誠、カンポス、藤井 皓哉、塹江 敦哉 - 石原 慶幸、坂倉 将吾 | |
![]() |
由規、寺島 成輝、大下 佑馬、梅野 雄吾、田川 賢吾、山中 浩史 - 中村 悠平、古賀 優大 |
後日、公式記録に修正される場合があります
チケット購入
試合日程・結果
観戦・イベント
選手情報
グッズ購入
公式ファンクラブ Swallows CREW【スワローズクルー】
アカデミー
社会貢献活動
球団情報