- 3 - 1 試合終了
2018年3月25日(日) vs 日本ハム
オープン戦 13:00 プレミストドーム
ヤクルト
日本ハム
- R
- 1
- 3
- H
- 9
- 11
- E
- 0
- 0
初回に幸先よく先制も、オープン戦最後の試合を白星で飾れず…
25日(日)、札幌ドームでの北海道日本ハムファイターズとのオープン戦。スワローズは初回、先頭の山田選手が二塁打を放つと、荒木選手が犠打を決めて、一死三塁のチャンスを作ります。続くバレンティン選手のピッチャーゴロの間に三走・山田選手が生還し、幸先よく先制します。
オープン戦初登板となった先発の館山投手は、1回、2回と走者を出しながらも無失点に抑える順調な立ち上がりを見せます。しかし3回、2つの四球と安打などで二死満塁のピンチを招くと、アルシア選手に死球を与え、押し出しで同点に追いつかれてしまいます。
4回、館山投手は無死二塁から中島卓也選手をサードゴロに打ち取ったところで、2番手の松岡投手へスイッチ。その松岡投手は西川選手に安打を浴び、一死一、三塁に走者を背負いますが、松本選手が盗塁を阻止しピンチの芽を摘むと、横尾選手を空振り三振に仕留め、得点を与えません。
5回には松岡投手に代わり3番手・山中投手が登板。二死からレアード選手、アルシア選手に連打を浴び、一、三塁に走者を背負いますが、続く大田泰選手をセンターフライに打ち取り無失点に抑えます。
続く6回、スワローズは先頭の山田選手と青木選手の安打などで一死満塁のチャンスを作りますが、後続が倒れ、勝ち越し点を奪えません。
その裏、山中投手が二死一、二塁のピンチを招いたところで4番手・中澤投手に後を託しますが、近藤選手にレフトへのタイムリーを許し、1対2とリードを奪われてしまいます。なおも一、二塁のピンチが続くと、ここで5番手・近藤投手を起用。その近藤投手は続く中田選手をセカンドゴロに打ち取り、この回を最少失点で切り抜けます。
しかし7回、6番手の秋吉投手が一死からアルシア選手に左中間へ第1号ソロを運ばれ、リードを2点に広げられてしまいます。
反撃したい打線は8回、一死から山崎選手が内野安打で出塁しますが、後続が併殺打に打ち取られるなど、打線が繋がらず得点を奪えません。
その裏、7番手・カラシティー投手は走者を出しながらも無失点で切り抜けます。
2点のビハインドで迎えた9回、二死から死球と中村選手の安打で一、二塁と得点圏に走者を進めますが、後続が倒れ試合終了。オープン戦、最後の試合を勝利で飾ることはできませんでした。
勝利投手 | ![]() |
公文 克彦(1勝0敗0S) |
---|---|---|
セーブ投手 | ![]() |
西村 天裕(0勝1敗1S) |
敗戦投手 | ![]() |
山中 浩史(0勝1敗0S) |
本塁打 | ![]() |
アルシア 1号 ソロ(7回) |
![]() |
![]() |
加藤 貴之、田中 豊樹、公文 克彦、宮西 尚生、トンキン、西村 天裕 - 清水 優心、石川 亮 | |
![]() |
館山 昌平、松岡 健一、山中 浩史、中澤 雅人、近藤 一樹、秋吉 亮、カラシティー - 松本 直樹、中村 悠平 |
後日、公式記録に修正される場合があります
チケット購入
試合日程・結果
観戦・イベント
選手情報
グッズ購入
公式ファンクラブ Swallows CREW【スワローズクルー】
アカデミー
社会貢献活動
球団情報