- 8 - 9 試合終了
2023年5月16日(火) vs 巨人
JERA セ・リーグ公式戦 18:00 静岡
- 巨人
- ヤクルト
- R
- 9
- 8
- H
- 17
- 11
- E
- 0
- 0
- 第7回戦 2勝5敗0分
- 観衆数 21,521人
代打・川端選手が一時同点となる1号3ラン。打線が8得点を挙げる粘りを見せるも、8対9で敗れる…
16日(火)、静岡球場での読売ジャイアンツ戦。初回、先発・吉村投手は先頭・吉川選手に二塁打を打たれるなど、二死三塁のピンチを招くと、岡本和選手にライトへタイムリーを浴び、先制を許します。さらにピンチは広がり、一、二塁とされると、秋広選手にもタイムリーを打たれ、0対2となります。
3回、吉村投手は一死から岡本和選手にレフトスタンドへ6号ソロを運ばれると、さらにブリンソン選手の犠牲フライで0対4となります。
打線はその裏、先頭・長岡選手の二塁打、古賀選手の進塁打で一死三塁とすると、代打・澤井選手の内野ゴロの間に1点を返します。
4回、2番手・丸山翔投手がマウンドへ。ピンチを招くも、無失点に封じると、5回は三者凡退に仕留める好リリーフを見せます。
打線はその裏、先頭・サンタナ選手の二塁打、オスナ選手の四球などで、一死一、二塁とすると、代打・川端選手がライトスタンドへ1号3ランを運び、4対4の同点に追いつきます。
6回、3番手・大西投手は二死から吉川選手に安打を打たれると、続く丸選手にタイムリー二塁打を浴び、勝ち越しを許します。
打線はその裏、山田選手の二塁打で二死二塁とすると、オスナ選手がセンターへタイムリーを放ち、再び試合を振り出しに戻します。
しかし7回、4番手・石山投手は無死二、三塁とされると、秋広選手に2点タイムリー二塁打を浴び、勝ち越しを許します。なおも無死一、二塁となったところで、5番手・梅野投手に交代。その後、二死二、三塁とされると、吉川選手に2点タイムリー二塁打を打たれ、5対9となります。
粘る打線はその裏、先頭の代打・濱田選手、内山選手の連打で無死一、二塁とすると、塩見選手がレフトスタンドへ2号3ランを叩き込み、8対9と1点差に迫ります。
8回、6番手・小澤投手は三者凡退に仕留めると、9回も2イニング連続で三者凡退に封じる好リリーフを見せます。
1点を追う打線はその裏、一死から山田選手が四球で出塁すると、代走・山崎選手が盗塁を試みるも、タッチアウトとなります。後続は倒れ、試合終了。1対4の5回、代打・川端選手が一時同点となる1号3ラン。7回に塩見選手が2号3ランを放つなど、打線が11安打8得点を挙げる粘りを見せるも、及ばず。接戦の末、8対9で敗れました。
勝利投手 | 鍵谷 陽平(2勝0敗1S) | |
---|---|---|
セーブ投手 | 大勢(1勝0敗6S) | |
敗戦投手 | 石山 泰稚(3勝2敗0S) | |
本塁打 | 川端 慎吾 1号 3ラン(5回)塩見 泰隆 2号 3ラン(7回) | |
岡本 和真 6号 ソロ(3回) |
吉村 貢司郎、丸山 翔大、大西 広樹、石山 泰稚、梅野 雄吾、小澤 怜史 - 古賀 優大、内山 壮真 | ||
戸郷 翔征、鍵谷 陽平、平内 龍太、田中 豊樹、高梨 雄平、三上 朋也、大勢 - 大城 卓三 |
後日、公式記録に修正される場合があります
チケット購入
試合日程・結果
観戦・イベント
選手情報
グッズ購入
公式ファンクラブ Swallows CREW【スワローズクルー】
アカデミー
社会貢献活動
球団情報